歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト
  • ホーム
  • 著書紹介
  • 講座案内
  • お問い合わせ

NHK文化センター東陽町教室で岩崎弥太郎の講座を持ちました。

2010.07.23

本日、NHK文化センター東陽町教室の講座で岩崎弥太郎のお話を致しました。

ドキュメント移動
www.nhk-cul.co.jp

去年刊行した拙著に基づいてお話いたしました。

301 Moved Permanently
ascii.asciimw.jp
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
admin
歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト

関連記事

2005年に新潮社から『観光都市江戸の誕生』を刊行致しました。

2005年に新潮社から『観光都市江戸の誕生』を刊行致しました。ご関心のある方はどうぞお買求めください。【目次】第1章 日記が語る遊山の楽しみ第2章 よりどりみどりの八百八町第3章 ご開帳の集客力...第4章 成田ブランドを確立した戦略第5章...

3月24日木曜日午後1時より、NHK文化センター練馬光が丘教室主催で「真田幸村と関ヶ原」講座を開講致します。

3月24日木曜日午後1時より、NHK文化センター練馬光が丘教室主催で「真田幸村と関ヶ原」講座を開講致します。今年の大河ドラマ『真田丸』の主役真田幸村にとり、人生最大の転機は天下分け目の関ヶ原合戦でした。『真田丸』前半のハイライト・関ヶ原合戦...

、『30の名城からよむ日本史』(日経ビジネス人文庫)が刊行となりました。

『30の名城からよむ日本史』(日経ビジネス人文庫)が刊行となりました。ご関心のある方はどうぞお買求めください。【目次】五稜郭―なぜ幕府は日本最初の西洋式城郭を築いたのか胆沢城―なぜ坂上田村麻呂は胆沢城を築いたのか多賀城―なぜ朝廷は多賀城を東...

先月発売となりました『参勤交代の真相』(徳間文庫カレッジ)の内容は以下の通りです。

先月発売となりました『参勤交代の真相』(徳間文庫カレッジ)の内容は以下の通りです。ご関心のある方は、どうぞお買い求めください。内容説明豪華絢爛!伊達政宗の大名行列、海路と陸路を駆使。一番遠い島津家のルート、総勢四千人!最大人数を誇った前田家...

関西大学の浜野潔先生が『歴史人口学で読む江戸日本』(吉川弘文館)を刊行されました。

いつもお世話になっている関西大学の浜野潔先生がはじめての一般書『歴史人口学で読む江戸日本』を吉川弘文館の歴史文化ライブラリーとして刊行されました。詳細なデータに基づき、興味深い事実をご紹介されていますが、何よりも江戸260年の浮き沈みを、印...

2014年5月に日経文芸文庫から『幕末維新 消された歴史』を刊行いたしました。

2014年5月に日経文芸文庫から『幕末維新 消された歴史』を刊行いたしました。ご関心のある方は書店にてお買い求めください。第1章 坂本龍馬と薩長同盟第2章 大政奉還の内実第3章 王政復古の裏側第4章 戊辰戦争の真相
JR東日本大人の休日・ジパング倶楽部の岩崎弥太郎ツアーを催行します。
『四字熟語で愉しむ中国史』

安藤優一郎

1965年、千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科後期課程満期退学。「JR東日本・大人の休日俱楽部」など生涯学習講座の講師を務める。 著書多数。→著書紹介

最近の投稿

  • 新刊『徳川時代の古都』(潮新書)が発売となりました。
  • JR東日本・大人の休日倶楽部趣味の会で開講していました『徳川家康の真実~家康が直面した六つの危機~』講座(全6回)がアーカイブ配信されることになりました。
  • 3月20日に彩図社文庫から発売された『大名格差~江戸三百藩のリアル』ですが、お陰を持ちまして重版となりました。
  • 有隣堂から『徳川家康「関東国替え」の真実』を刊行致しました。
  • JR東日本・大人の休日倶楽部趣味の会で8月に開講した『河井継之助と戊辰戦争』講座をオンラインで配信致します。

講座案内

講座案内
JR東日本大人の休日倶楽部・趣味の会
「徳川家康の真実」2023年1月13日(金)開講

「河井継之助と戊辰戦争」2022年12月10日(土)開講

www.yu-andoh.net
2019.09.07
歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト
© 2009-2023 歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト.
    • ホーム
    • 著書紹介
    • 講座案内
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ