歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト
  • ホーム
  • 著書紹介
  • 講座案内
  • お問い合わせ

歴史群像別冊『侍入門』で下級武士の生活について書きました。

2011.08.19

先日刊行された歴史群像別冊『侍入門』で下級武士の生活について書きました。

http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1860638600

ご関心のある方はどうぞ御覧ください。

 

シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE
admin

関連記事

『大名行列の秘密』(NHK出版生活人新書)発売中です。

NHK出版生活人新書から刊行した『大名行列の秘密』ですが、お蔭さまで出足は好調です。店頭に平積みになっていますので、ご関心のある方は、どうぞ御覧ください。

東京理科大学生涯学習センターで「江戸情緒あふれる神楽坂を歩く」講座を持ちます。

10月20日の午後、東京理科大学生涯学習センターの講座として「江戸情緒あふれる神楽坂を歩く」という講座を持ちます。ご関心のある方は、どうぞお申し込みください。

11月2日、『「街道」で読み解く日本史の謎』をPHP文庫から刊行致します。

11月2日、『「街道」で読み解く日本史の謎』をPHP文庫から刊行致します。東日本の街道を舞台に起きた様々な歴史を20の視点から読み解きました。本書では「東海道」「中山道」「北陸道」「鎌倉街道」「甲州街道」「日光例幣使街道」「三国街道」「秋葉...

『大江戸お寺繁昌記』(平凡社新書)が北海道新聞朝刊でご紹介いただきました。

『大江戸お寺繁昌記』は各媒体でご紹介いただいております。本日の北海道新聞朝刊でご紹介いただきました。どうぞ店頭で御覧いただければと思います。

JR東日本大人の休日・ジパング倶楽部・趣味の会で、「江戸時代の女性たち」講座を持ちます。

4月より全5回の予定ですが、JR東日本大人の休日・ジパング倶楽部・趣味の会で、「江戸時代の女性たち」講座を持ちます。今年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」に連動して企画いたしました。ご関心のある方は、どうぞお申込みください。

『たびんちゅ』のサイトで連載している「江戸の名残を歩く」が更新されました。

『たびんちゅ』のサイトで連載している「江戸の名残を歩く」が更新されました。今回は、伊能忠敬ゆかりの深川を訪ねています。月1回の連載ですが、ご関心のある方はお読みください。
『歴史を動かした徳川十五代の妻たち』(青春文庫)好評発売中です
『江戸っ子の意地』(集英社新書)が朝日新聞広告欄に掲載されました。
ホーム

安藤優一郎

1965年、千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科後期課程満期退学。「JR東日本・大人の休日俱楽部」など生涯学習講座の講師を務める。 著書多数。→著書紹介

最近の投稿

  • 来年1月24日より、JR東日本・大人の休日倶楽部趣味の会で『蔦屋重三郎と田沼時代の謎』講座(全5回)を開講致します。
  • 日経ビジネス人文庫から『田沼意次 汚名を着せられた改革者』が発売となりました。
  • JR東日本・大人の休日倶楽部趣味の会で『大名格差~江戸三百藩の真実』講座のご受講を募集しております。
  • PHP新書から通算3冊目の新書『蔦屋重三郎と田沼時代の謎』を刊行致しました。
  • JR東日本・大人の休日倶楽部趣味の会でオンライン講座『街道から読み解く日本史~加賀百万石・前田家からみる中山道編~』のご受講を募集しております。ご

講座案内

講座案内
JR東日本大人の休日倶楽部・趣味の会「蔦屋重三郎と田沼時代の謎」2025年1月24日(金)開講「街道から読み解く日本史~東海道箱根関所の真実」2024年11月26日(火)開講
www.yu-andoh.net
歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト
© 2009-2025 歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト.
    • ホーム
    • 著書紹介
    • 講座案内
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ