歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト
  • ホーム
  • 著書紹介
  • 講座案内
  • お問い合わせ

『徳川将軍家のブランド戦略』が店頭に並びはじめました。

2012.01.07

新人物往来社文庫からの新刊『徳川将軍家のブランド戦略』が店頭に並びはじめました。

http://www.jinbutsu.co.jp/detail/index.php?id=9784404041319

 

 

ご関心のある方は、どうぞお買い求めください。

シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
admin
歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト

関連記事

大本山成田山のサイトで連載している「成田不動尊 江戸出開帳を支えた人々」が更新されました。

大本山成田山のサイトで連載している「成田不動尊 江戸出開帳を支えた人々」が更新されました。11回目は『開帳場を訪れた儒学者寺門静軒』編です。< /span>

4月にPHP文庫から『「幕末維新」の不都合な真実』を刊行致しました。

4月にPHP文庫から『「幕末維新」の不都合な真実』を刊行致しました。目次は以下のとおりです。ご関心のある方は、どうぞお買い求めください。序論 不都合を覆い隠す「江戸城無血開城」のストーリー第1章 追い詰められた薩摩・長州藩第2章 鳥羽・伏見...

フロム・ナウで連載中の「江戸の名残を歩く」が更新されました。

月2回の割合で更新している「江戸の名残を歩く」ですが、墨田区錦糸町を歩く原稿がアップされました。 次回も錦糸町を歩いていきます。

『江と徳川三代』(アスキー新書)の増刷分が店頭に並びはじめました。

来年の大河ドラマ『江~姫たちの戦国』関連の書籍が今月から店頭で目立つようになりました。 9月に刊行した『江と徳川三代』は、おかげさまで増刷となりました。 ご関心のある方は、どうぞお買い求めください。

『江と徳川三代』(アスキー新書)の見本が出来ました。

9月10日に発売される『江と徳川三代』ですが、見本が出来ました。 来年の大河ドラマ『江~姫たちの戦国』の主役・江の一生を分かりやすく解説しました。 ご関心のある方は、どうぞお買い求めください。

『江戸食文化と江戸文芸』という年間テーマのもと、神田明神塾が開講しました。22日の初回は70名ほどの御参加を得て、『江戸の能〜将軍と大名の嗜み』という演題のもとゲストとして金剛流の能楽師の遠藤勝實様をお招きしました。

『江戸食文化と江戸文芸』という年間テーマのもと、神田明神塾が開講しました。22日の初回は70名ほどの御参加を得て、『江戸の能〜将軍と大名の嗜み』という演題のもとゲストとして金剛流の能楽師の遠藤勝實様をお招きしました。着付けの実演には皆さんも...
新刊『徳川将軍家のブランド戦略』のアマゾンでの発売がはじまりました。
フロム・ナウで連載中の「江戸の名残を歩く」が更新されました。

安藤優一郎

1965年、千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科後期課程満期退学。「JR東日本・大人の休日俱楽部」など生涯学習講座の講師を務める。 著書多数。→著書紹介

最近の投稿

  • 有隣堂から『徳川家康「関東国替え」の真実』を刊行致しました。
  • JR東日本・大人の休日倶楽部趣味の会で8月に開講した『河井継之助と戊辰戦争』講座をオンラインで配信致します。
  • 来年1月より、JR東日本・大人の休日倶楽部趣味の会で『徳川家康の真実~家康が直面した六つの危機~』(全6回)講座を開講致します。
  • 本日、日経ビジネス人文庫から通算4冊目の新刊『賊軍の将家康 関ケ原の知られざる真実』が刊行されました。
  • 平凡社新書から通算4冊目の新刊『幕末の先覚者 赤松小三郎』(平凡社新書)が発売されました。

講座案内

講座案内
JR東日本大人の休日倶楽部・趣味の会
「徳川家康の真実」2023年1月13日(金)開講

「河井継之助と戊辰戦争」2022年12月10日(土)開講

www.yu-andoh.net
2019.09.07
歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト
© 2009-2023 歴史家 安藤優一郎 オフィシャルサイト.
    • ホーム
    • 著書紹介
    • 講座案内
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ