2018-03

『河井継之助ー近代日本を先取りした改革者』(日本経済新聞出版社)を刊行致しました。

『河井継之助ー近代日本を先取りした改革者』(日本経済新聞出版社)を刊行致しました。司馬遼太郎『峠』の主人公、越後長岡藩士河井継之助の生涯を描きました。ご関心のある方はどうぞお買い求めください【目次】1 越後長岡藩に生まれる――大望を抱く2 ...

大本山成田山のサイトで連載している「成田不動尊 江戸出開帳を支えた人々」が更新されました。

大本山成田山のサイトで連載している「成田不動尊 江戸出開帳を支えた人々」が更新されました。15回目は『初代市川團十郎と元禄出開帳』編です。

昨日、JR東日本大人の休日倶楽部・趣味の会『明治維新と戊辰戦争の真実』講座(全6回)の最終回「明治維新の真実」を開講致しました。4月からは、応募者多数で御受講できなかった方々向けに同じ講座を開講致します。https://jre-ot9.jp/

昨日、JR東日本大人の休日倶楽部・趣味の会『明治維新と戊辰戦争の真実』講座(全6回)の最終回「明治維新の真実」を開講致しました。4月からは、応募者多数で御受講できなかった方々向けに同じ講座を開講致します。

日経ビジネスオンラインの連載「維新に翻弄された徳川の殿様たち」【全4回】の第4回目は、「ソフトランディングを目指した福井藩主松平春嶽~福井藩と徳川宗家の微妙な関係」です。

日経ビジネスオンラインの連載「維新に翻弄された徳川の殿様たち」【全4回】の第4回目は、「ソフトランディングを目指した福井藩主松平春嶽~福井藩と徳川宗家の微妙な関係」です。ご関心のある方はどうぞ御覧ください。

日経ビジネスオンラインの連載「維新に翻弄された徳川の殿様たち」【全4回】の第3回目は、「戊辰戦争で帰る場所を失った桑名藩主松平定敬~それでも殿様は箱館まで戦い続けた」です。

日経ビジネスオンラインの連載「維新に翻弄された徳川の殿様たち」【全4回】の第3回目は、「戊辰戦争で帰る場所を失った桑名藩主松平定敬~それでも殿様は箱館まで戦い続けた」です。ご関心のある方はどうぞ御覧ください。出開帳』編です。